ブログ一覧

オオシマザクラ

緑地にあるサクラは、ソメイヨシノではなくオオシマザクラです。
白い花で葉と一緒に展開します。

2022年03月28日

ハクチョウゲ

ハクチョウゲという和名の由来は、その花が丁字型の白い花を付けるところから、白い丁字花という意味で名付けられている。

2022年03月28日

ツバキ

白色と紅色のツバキ(椿)が並んで花を咲かせています。今年は紅色の方があまり元気がなく
白色のツバキはたくさんの花を今年もつけています。

2022年03月16日

ハクモクレン

ハクモクレンが満開になりました。
ハクモクレン(白木蓮):紫色の花が咲くモクレンとは別種。
また、コブシも同じように枝先に白い花を咲かせるが、コブシよりも一回り大きい。

2022年03月16日

すいせん

房咲きのスイセン(水仙)が満開を迎えています。
ポピュラーなのは、「ニホンズイセン(日本水仙)」で白い花弁に中央部分の副花冠の部分が黄色い水仙ですが、
ここで咲いているのは白い花弁に白い副花冠の水仙なので「ペーパーホワイト」という種類のようです。
「シロバナスイセン」とも呼ばれているそうです。

2022年03月11日

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ(沈丁花)は、香りの高い花を早春に咲かせる常緑の花木です。
春の沈丁花(ジンチョウゲ)、夏の梔子(クチナシ)、そして秋の金木犀(キンモクセイ)を合わせて三大香木と称されます。

2022年03月11日

ドウダンツツジ

ドウダンツツジが、紅葉で真っ赤になっています。
ドウダンツツジ:ドウダンツツジは、ツツジ科ドウダンツツジ属の植物。
花がたわわに咲く春、美しい新緑、真っ赤に紅葉する秋と、季節によって表情を変えていくのが魅力です。

2021年12月24日

メタセコイア

緑道沿いにメタセコイヤ並木道があります。クリスマスツリーのようなきれいな形で紅葉しています。
メタセコイヤ:紅葉の様子から和名「曙杉」と呼ばれるヒノキ科(またはスギ科)メタセコイア属の落葉樹。
「生きている化石」と呼ばれ、現在は日本各地の公園、並木道、校庭などに植えられている。

2021年12月15日

さざんか

さざんかが花をいっぱいつけています。
サザンカ(山茶花 )は、ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹。童謡「たきび」の歌詞に登場することでもよく知られています。

2021年11月30日

かりん

今年は、かりんが豊作です。
かりん:花梨、榠樝。ボケの仲間ですが花は単性。果実を咳止め、利尿薬にします。バラ科。

2021年10月26日

くんしょうぎく

勲章菊が一面に咲き誇っています。
くんしょうぎく:和名勲章菊。西洋名ガザニア。晩春から夏にかけて大きくて色鮮やかな花を次から次へと咲かせます。キク科。

2021年10月13日

ひめりんご

ひめりんごが赤く色づいてきました。
ヒメリンゴ:姫林檎。鑑賞用に栽培する落葉小高木。バラ科。

2021年10月04日

ブログ始めました

ホームページのリニューアルに合わせてブログを始めました。。

2021年10月01日